日本で1番色々気になっちゃう社員の成長記録

32歳で他業界から転職してきました。

頑張り時!

この2週間、色々ありました。。。

色々ありすぎて、ついて行けてません。。。

 

6/30(日)

駐車場を契約しました。値段を優先したため、自宅より徒歩10分。途中、獣道のような急坂あり。夜コワイ。

おサイフ事情に余裕が出てきたら近場に移動します!イーライフならそれが出来る!

 

7/1(月)

社用車を頂きました。イーライフは基本的に直行直帰なので、これから長い間お世話になる相棒です。

体力、気力に余裕が出てきたら休日にプライベートでも使わせていただきます。イーライフならそれが出来る!

 

7/3(水)〜

基本的に1人でご利用者様宅を回り、レンタルしていただいている福祉用具のメンテナンスを行っています。

これが難しい!大変!!

ご利用者様に電話をしてメンテナンスの日時を約束し、そのご利用者様の身体状況やレンタルしていただいている福祉用具について確認し、初めて伺うお宅や表札の名前が違うお宅もあり、メンテナンスをし、ご利用者様の体調や環境の変化、福祉用具に関するご要望を聞き取り、必要に応じてそのご要望に対応し、メンテナンスの報告書を書く。ザッと書いてもてんこ盛り。実際にやるとてんてこ盛り盛り。

これ以上の業務量・質をこなす先輩方、、、凄いです。尊敬です。

しかし、私も日々知識を深め、経験を積んでおります!素晴らしい福祉用具専門相談員になるべく!G.SUZUKIならそれが出来る!

歓迎会を開いて頂きました!

6/28(金)に歓迎会を開いて頂きました!

今回の主役は、以下の転職者3名。

・4月中旬入社のMr.住改

・4月初旬入社のMr.レンタル

2月中旬入社のワタクシ

入社時期を明記したのに深い理由はありません。

寂しくなんてありません。

寂しくなんて、、、

 

歓迎会は0次会、1次会、2次会と大いに盛り上がり、久々の終電帰宅となりました!

業務中とは違った皆さんの顔が見られて面白かったです!!

ありがとうございました!!!

 

普段は車での直行直帰なので、仕事終わりにふらっと飲みに行くのは難しいようですが、たまには食事だけでも行って、色々な話ができたらと思います!

 

 ところで、、、社長、ブログのタイトル変えました?

www.e-lifecare.work

福祉用具専門相談員の試験に合格しました!

2回目のブログ投稿です。

初回のブログにて「2週間に1度は投稿を」と宣言しましたので、、、まぁギリギリです。

前回も今回もパソコンから投稿していますが、スマホからも投稿可能なので、そちらも利用して投稿頻度を上げていけたらと思っています。

 

さて、本題です!

5月末に福祉用具専門相談員の試験に合格しました!!

普通自動車免許以外で初の資格です)

いやぁ、嬉しかった。嬉しかったですが、それ以上に安心しました。

 

そもそも福祉用具専門相談員になるためには、7日間(計50時間)の講習を受け、最終日に行われる試験に合格しなければなりません。

試験は1時間30分、全56問のマークシート(4択)で、7割正解で合格となります。

受講前に合格率を調べたところ、ちゃんと講習を受けていればほぼ受かるとのことでしたので、その時は落ちるなんてことは考えなかったのですが、、、

いざ講習が始まってみると、範囲が広い上に、法律の制定や改定に関する年号、難しい病名など、あまり油断できない内容で、試験が近づくにつれ焦り緊張し、、、「ほぼ受かる」という情報が逆にプレッシャーになってきました。

 

ですが!

いざ試験が始まると、講師の方が重点的に教えてくださったポイントに関する問題が多く、自己採点では100点!

ですがですが!!

結果は1問ミスで98点!!

どこを間違えたのかは教えてもらえず、、、気になっております!!!

後学のために教えてくれてもいいのに。

 

これから講習、試験を受ける方。

ネット情報通り、ちゃんと講習を受けていれば合格できます。安心してください。

ただし、気は抜かずに。

そして何より、福祉用具専門相談員試験の合格はゴールではありません。

福祉用具専門相談員として働くのであれば、ようやくスタート地点です。

講習や試験よりも前から福祉用具貸与事業所に勤務し、短い間ではありますが先輩方から指導を受けていた身から言わせていただくと、講習で習う知識だけでは全くもって現場で戦力になれません。

現場と比較すると、講習で習うのは「介護とは」「福祉用具専門相談員とは」程度です。

ですので、私も引き続き先輩に同行させていただき、必死に勉強しています。

知らないことだらけなので、毎日新鮮で、楽しいです♪

 

なお、講習で学んだ中で印象的だった以下のことについては、おいおいブログに書いていく予定です。

白杖について

・日本点字図書館@高田馬場の存在

・視覚障碍者iPhone

 

最後に、会社の皆さんに合格報告をした際の一幕を。

自分で言うのもなんですが、社内で時々高学歴キャラとしていじられることがある私は、98点という点数に調子に乗って、

「98点でした、、、100点取れませんでした、すいません」

と報告。98点なんて凄い!さすが!というリアクションを期待して。

すると、数か月前に試験に合格したH先輩から

「私と一緒ですね!」

との回答が。

私「またまたぁ笑」

H先輩「本当です泣、、、一緒に受けたOさんも98点で、同じ問題間違えてました」

私「へ、、、へぇ、、、そう、、、だったんですね。。。」

 

何事においても情報収集は大事だなと実感したお話でした。

福祉用具専門相談員の成長ブログ、始めました。

はじめまして。G.SUZUKIです。

神奈川県にある福祉用具貸与/販売事業所、イーライフ株式会社に勤めています。

会社のホームページリニューアル(2019.6.3~)に伴い、

社長の勧め?依頼?によりブログを始めることになりました。

 

福祉用具とは全く関係のない他業界から転職してきた新人が感じたことを中心に、

福祉用具に関する情報から私の趣味に関する情報まで

気の向くままにつらつらと書いていく予定です。

週に1度、、、か、2週に1度は更新していきたいです!

 

以前より日記などの”記録を残すもの”には興味がありました。

旅行の記録を言葉や絵や写真・入場券などで手帳に残すのです!

映画「インディ・ジョーンズ」に出てくるような笑

しかし、つい最初から完璧を求めてしまい始められなかったり、続かなかったり、、、

今回は続けますよ!肩の力を抜きつつ頑張ります!!

社長も「書かないといけない!とは思わなくていいよ」と言ってくださってますし。

まぁその後必ず「個人的にはめっちゃ楽しみにしてるよ」と付け加えて下さるので

プレッシャーはすんごいですが笑

 

今回は初回なので、特に内容ないですが、このくらいにさせて頂きます。

いやぁ悩みました。初回の内容。

社長にブログの話を頂いてから、いくつかネタをiPhoneメモに残してきたのですが、

どれも初回には向かなくて。

ネットで「ブログ 最初 ネタ」とか調べたりしました。

です/ます調か、だ/である調かも悩みました。。

結局、それらの記事は参考にしつつも、長く続けるためには

自由気ままにつらつらと書くしかないなと思いました。

 

新人福祉用具専門相談員が日々成長していく様子を見守っていただければと思います。


e-lifecare.com